鈴木アカデミー事務所兼教室〒584-0074 お問合せどうぞお気軽にお問い合わせください。 電話:0721-26-7432 |
講座の概要![]()
標準講座大阪教室
4月8日~12月16日 各水曜日9:45~11:45 大淀コミュニティセンター 募集定員 12名
和泉中央教室
4月8日~12月16日 各水曜日 13:45~15:45 和泉シティプラザ 募集定員 12名
富田林教室
金曜午前クラス 4月10日~12月25日 各金曜日 9:15~11:15 木曜午後クラス 4月9日~12月24日 各木曜日 13:15~15:15 木曜夜間クラス 4月10日~12月24日 各木曜日 18:00~20:00 ※富田林教室の定員は各クラスとも8人です
正看受験数学
和泉中央教室
7月8日~12月23日 各水曜日 16:00~17:20 富田林教室火曜クラス 7月7日~12月22日 各火曜日 18:00~19:20 富田林教室木曜クラス 7月9日~12月24日 各木曜曜日 15:40~16:00
講座内容看護専門学校・准看護学校合格を目的としています。看護大学の受験は、社会人には難しいと考えています。 標準講座科目:国語・数学・作文小論文・面接指導 30回以上の授業を予定しています 国語 長文読解と漢字・熟語・四字熟語・ことわざの習得に力を入れています。 数学数学は短期間で成績を大幅に上げることが可能です。さらにほとんどの受験生は女性で、数学は苦手です。だから数学で高得点を取れば、合格は堅いです。 数学の成績を上げるためには、まず基礎をしっかりと固めることです。そのため、基礎の習得に時間をかけています。難しい問題は、勇気を持って捨てることです。 作文・小論文かなりの学校で作文や小論文が試験科目となっています。また試験科目になくても。作文等の上達は国語力のアップにつながります。 作文・小論文はもちろん内容も大切ですが、それ以上に読みやすさが重視されます。文章力そのものは、短期間で身につけることは困難です。しかしちょっとして注意で、読みやすい文章を作成することはできます。目的は試験合格ですから、そのレベルに応じた文章を作成することです。難しいことは要求されていません。 ※ほとんどの受験生は、作文・論文は苦手です。だから、ほんの少し気の利いた文章を書ければ、上位に入れます。 面接試験の合否は、筆記試験でほとんど決まっています。面接は単なるセレモニーと思ってください。実際、鈴木アカデミーでは、面接の練習はしたことはありません。しかし、大半の受講生は合格してきます。 とはいっても、あまりにも酷い面接だと印象が悪く、筆記試験のできが良くても、不合格になることはあり得ます。従って、気をつけるべき要点はしっかりとアドバイスさせていただきます。 正看受験講座 標準講座と正看数学講座がセットになります。正看護師を目指す看護専門学校(正看護学校)は准看護学校に比べて若干レベルが高くなります。国語はあまり変わりはないのですが、数学は、標準講座だけでは対処できない学校もあります。 正看受験数学講座標準講座の数学の基礎を理解した上で、数学Ⅰ・数学Aに取り組むことになります。数学が苦手で、標準講座も受講しないで、この講座だけで正看護学校の数学の問題を解くことは難しいです。 ※20回以上の授業を予定しています
受講料
※受講料には、自習用教材、当日使用する教材の費用も含まれています。 一括支払いの方は、入会金10,000円免除となります 基 本 講 座 176,000円⇒165,000円
正看受験講座 231,000円⇒220,000円 (正看受験講座は基本講座と正看受験数学講座がセットになっています) 【分割支払いの方】
★ お申し込みは こちら
キャンペーン のお知らせキャンペーン期間:12月22日~27日
受講料10,000円(11,000円)割引 一括支払いの方
基 本 講 座 160,000円⇒140,000円(消費税込み154,000円) 正看受験講座 210,000円⇒190,000円(消費税込み209,000円) 準備講座(受講料10,000円)無料 分割支払いの方
基 本 講 座 160,000円⇒150,000円(消費税込み165,000円) 正看受験講座 210,000円⇒200,000円(消費税込み220,000円) 準備講座(受講料10,000円)無料
【分割支払いの方】
正看受験講座
★ お申し込みは こちら キャンペーンをご利用の方は12月27日まで、お申し込み・お支払いをお願いします
準備が大切!![]() 受験を迷っている方、受験を決意したけれど何から手をつけて良いかわからない方へ 良い準備をするためには、まずは情報収集からです1 学校選びのポイント
2 入試の難易度 3 勉強の仕方 4 お金のこと 5 年齢のこと 6 その他 多くの方は看護師になりたいと思った時、必要な情報をネット等で収集したり、知り合いの看護師さんに聞いたりアドバイスを受けていると思います。あるいは予備校に問い合わせているのではないでしょうか? 鈴木アカデミーでは、30年近く毎年受験指導をしてきましたので、他の予備校等よりもかなり有益な情報を提供できると思います。疑問に思っていること、悩んでいること等ありましたら、気軽にお越しください。 下記日程でガイダンス等を行いますが、日程が合わない方、個人的にお話ししたい方は気軽にお申し付けください。調整させていただきます。 お子様を連れての参加も大丈夫ですよ。 2020年度のガイダンス日程
12月17日(火曜日) 9:30~ 富田林教室 12月17日(火曜日) 13:30~ 富田林教室 12月18日(水曜日) 10:00~ 大阪林教室 12月26日(木曜日) 16:00~ 和泉中央教室 ガイダンスの内容看護大学・看護専門学校・准看護学校の違い・医師会系列の学校と病院系列の学校の違い、大阪と地方の学校の違い、学校の難易度、入試傾向等、そして年齢やお金のことについてもできるだけ詳しくお伝えします。 さらに入試合格のために必要な勉強、効率的な勉強についてもお話しします。 皆様方の疑問・質問にもお答えします。 ★ガイダンスのお申し込みは こちら
|