10年前から、遺言書の普及活動をしてきました。
セミナー等で遺言書の必要性だけではなく、実際に自筆証書遺言の書き方も指導してきました。
そして、実際に遺言書を書いた方も多数出ています。
しかし、一方では、1回のセミナーだけでは、遺言書を作成できない方がおられ、何度もセミナーに足を運んでくれる方もいます。
セミナーを通じて感じたのは、遺言書の書き方の前に、そもそも相続のことをよく理解できていない方もかなりいることでした。
遺言書作成教室
遺言書を書くために必要な「相続の基礎」を分かりやすく解説し、理解してもらってから、「自筆証書遺言の書き方」を指導する教室を開講することにしました。
相続のことも、遺言書のことも、何もわからないという方でも、納得のいく遺言書を作成できるように指導します。
1回の指導で、自筆証書遺言を書けるように指導しますが、1回で理解できない方のために、復習できる教材を準備しています。
遺言書を作成するうえで、最低限知っておきたい相続の知識を指導します。
知っているようで知らないことが多いです。それだけではなく、間違った情報を鵜呑みにされている方も多いです。
間違った情報をもとに遺言書を作成すると、自分が意図したこととは違う結果になることがあります。
例えば、相続人の範囲であったり、生命保険は相続財産に入ると勘違いしていたり、認知症の家族がいても、遺産分割協議ができると思っていたりです。
理解している自摸路の方もあ、今一度、基礎を確認して遺言書を作成してください。
相続の基礎が分かり、ご自身の家族や大切な人が、相続をめぐる紛争に巻き込まれないように、そして自分の思いが伝わるような遺言書を書けるように指導します。
難しいことは何もありません。
そして、この大切な遺言書の保管方法についても詳しくお伝えします。
自分で保管するのか、新しくできた法務局の保管制度を利用するのか。
基本的には、法務局の保管制度を利用するのが良いと思いますが、状況によっては、信頼できる方に預けるほうが良いケースもあります。
相続や遺言書の知識がなくても、家族のために遺言書を作成したい。経済的余裕がないので、お金のかからない遺言書を作成したい。そんな方たちが、手軽に簡単に遺言書を作成できるように指導するグッズを制作中です。
そして、多くの方が自筆証書遺言を作成できるようになって、相続をきっかけとした揉め事(争族)が少しでも減るように活動を続けていきたいと思っています。
今回、これらのグッズの製作費・セミナーの開催費・活動のPR費用をねん出するために、クラウドファンディングを活用しています。
12分27秒
15年前に行政書士になって、多くの相談を受けました。
そして、相談の大半は、相続でのもめ事です。
相続が起きてしまってからはでは、揉めると解決には時間がかかり、仲の良かった家族も崩壊してしまいます。
しかし、遺言書が1本あれば、相続のもめ事(争族)の大半は予防できます。
そのことを知ってもらいたくて、遺言書の普及活動を始めました。
そして、10年前からは、お金のかからない自筆証書遺言の書き方を指導するセミナーを定期的に開催しています。
7分41秒
セミナーに参加しなくても、自筆証書遺言を作成できるグッズを制作しています。下記から購入できます。
また、クラウドファンディングのリターンとして、応援してくれた方は特別価格で購入できます。
今回のクラウドファンディングは、CAMPFIREのサイトを利用しています。
ホームページのクラウドファンディングでも、同じ内容で応援できるようにしています。
自筆証書遺言の書き方を説明した「自筆証書遺言作成マニュアル」をスマホやパソコンで聴きながら、遺言書の書き方をマスターできます。
10月31日までに申し込まれた方は5,000円となります
約60分です
※配信は12月となります
¥5,000
(税込)
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
自筆証書遺言の書き方を説明した「自筆証書遺言作成マニュアル」をCDで聴きながら、自分で遺言書を作成できるようになります。
10月31日迄に申し込まれた方は6,000円となります
CDの録画時間 約60分
※発送は12月となります
¥6,000
(税込)
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
●12月 4日(水曜日) ビッグアイ堺
●12月14日(土曜日) さやかホール
●12月16日(月曜日) 金剛連絡ホール
すべて同じ内容で9:45~11:15
参加費:無料
資料代・施設使用料:1,000円
参加希望の方は下記からお申込みください
セミナーでは、毎回、必ず自筆証書遺言の書き方をマスターできるような内容としています。
今回は、それに加えて、家族に、認知症の方がいる、連絡のつかない方がいるケースについて、問題点と解決策をお伝えします。
家族に認知症の方がいる、あるいは、認知症になる可能性がある方がいるような場合、遺言書がないと、相続人にとって、相当な悪影響が出ます。
ぜひ、ご参加ください。
約10年前から、遺言書の普及活動をしてきました。そして、実際に自筆証書遺言を作成する方も増えてきました。
しかし、中には、遺言書作成に必要な相続のことを理解していない方も見受けられます。また、セミナーだけでは、遺言書作成に必要なすべてを伝えきることをできないことも分かりました。
そこでセミナー形式ではなく、じっくりと相続の基礎を理解してもらえ、かつ遺言書作成迄指導する講座を開講することにしました。
詳細は、決まり次第お知らせします。
2025年1月開始を目指しています。
1 お金がかからない
2 簡単に作成できる
3 いつでも書き換えられる
4 法務局が保管してくれる
7分41秒
●大した財産がないから揉めない
●家族仲が良いから揉めない
これらの理由は、一見もっともらしいのですが、完全に的外れな理由です。
相続でもめる(争族)家庭の大半は、実は、財産が少ないケースです。財産が多ければ、分けることができます。しかし、相続財産が自宅1件で、相続人が複数いる場合を想定してみてください。どうやって分けますか?
また、少ない財産をめぐって、骨肉の争いを繰り広げることは、よくあるパターンです。
家族仲が良いから大丈夫!
家族仲が良くても、相続をきっかけに、家族間に亀裂が入るのです。
相続が起きるころには、相続人も結婚して子供がいるケースが大半です。相続人が子供のころは仲がよかっても、結婚して配偶者がいると配偶者が余計な口出しをしてきます。
鈴木アカデミー
大阪府富田林市久野喜台1-10-3
Email: info@suzuki-academy.com
Telephone:0721-89-0295
南海高野線「大阪狭山市駅」から徒歩10分